とちすまClassics vol.9 1989年5月号
[2014年06月18日 14:00更新]
創刊36年におよぶ本誌のバックナンバーはこの地域の不動産の歴史そのものです。その記録を毎月少しずつご紹介します。
第9回 平成元年(1989年)
連載第8回目は平成元年(1989年)の5月号。25年前の不動産市場を当時の広告や物件を通じみなさんで共有しましょう。
大卒初任給
- 160,900円 (比較用データ:2012年 201,800円)
出来事
- 昭和天皇が十二指腸のがんで崩御。昭和が終わり平成に
- 漫画家 手塚治虫が胃がんのため死去
- 横浜博覧会が開催
- 女子高生コンクリート殺人事件が発覚。世間に衝撃
- 消費税が3%で導入開始
- 宇野内閣発足も女性スキャンダルで69日間の短命で終わる
- 中国で天安門事件が発生
- 歌手 美空ひばりが肺炎による呼吸不全で死去
- 宮崎勤による連続幼女誘拐殺人事件が発生
- 秋篠宮文仁親王と川嶋紀子様が婚約
- 横浜ベイブリッジが開通
-
ベルリンの壁が崩壊
ヒット曲
- プリンセス・プリンセス「Diamonds」「世界でいちばん熱い夏」
- 長渕剛「とんぼ」「激愛」
- 光GENJI「太陽がいっぱい」「地球をさがして」
- Wink「愛が止まらない」「淋しい熱帯魚」
- 工藤静香「恋一夜」「嵐の素顔」「黄砂に吹かれて」
- 斉藤由貴「夢の中へ」
- 浜田麻里:「Return to Myself ~しない、しない、ナツ。」
- 爆風スランプ「Runner」「リゾ・ラバ -Resort Lovers-」
- ZIGGY「GLORIA」
- 氷室京介「SUMMER GAME」
-
竹内まりや「シングル・アゲイン」
テレビ
- 春日の局(ドラマ)
- 君の瞳に恋してる(ドラマ)
- 愛しあってるかい!(ドラマ)
- 知ってるつもり!?
- 邦ちゃんのやまだかつてないテレビ
1989年は私が中学校に入学した年です。たまたま昭和天皇が崩御し、元号が変わる年に入学となっただけなのに、校長先生は入学式で我々に「平成になって初めての新入生であり、自覚をもって中学生活をスタートして欲しい。当校の新しい歴史を流されず重ねていって欲しい」といった重厚すぎる、少々的外れなスピーチがあったことを記憶しています。
なぜなのか、理由はすぐに分かりました。入学した中学校は当時県内でも指折りに荒れており、昼食時にベランダから牛乳瓶が降ってくる、授業に乱入し消火器から消化剤を撒く、全校集会中にスピーチしている校長の背後でふざけるなど上級生の素行はすこぶる悪く、新聞(全国版)に三面記事で載るほどの不祥事を起こしたこともありました。
先生方は我々の入学年度を学校を立て直す転換期と捉えており、その強い想いが校長先生による入学式のスピーチに現れていたのです。物事にはすべて理由があり、アウトラインの情報だけでは理解できないが、ディティールまで知りえて初めて理解できることがあります。
まわりくどい前段になりましたが、不動産も同様です。例えば価格が安い、高いなど表面上の情報のみではなくなぜそうなのか、見方を変え、深く考えることで分かることがあります。自身の不動産探しの質も高めてみましょう。
そんな1989年の本誌の内容を確認してみましょう。(一部抜粋)
「表紙」は安定の第2期バージョン。今でも雷鳥マスコットの名前は決まっていません。さて、カラー広告の注目は「バスコート505システム」。ユニットバスを3日間1ユニット18万円で新品同様にリフォームできます!(こういった広告は近年ないですね)
「住宅火災」という短期集中コラムでは、被害実例から対策として火災保険を柱と定義づけ、多種ある火災保険を図表やデータを用い非常に細かく分析されており、筆者の博識ぶりがうかがえる内容です。(こういった記事を現在の誌面にも増やしていく必要性を感じます)
最後に1989年5月号は4月25日に発行されていますが、これは消費税導入後はじめての発刊号であり、増税価格に対しての注意事項をA4の1/3スペースを用いてしっかりと記載しています。これから25年が経ち、消費税は今年から8%となりました。財政赤字である以上、増税は肯定派ですが有効に使って欲しいものですね。
とちすまClassics vol.1 2003年4月号
とちすまClassics vol.2 1978年創刊号
とちすまClassics vol.3 1986年1月号
とちすまClassics vol.4 2000年2月号
とちすまClassics vol.5 1993年5月号
とちすまClassics vol.6 1998年9月号
とちすまClassics vol.7 1990年1月号
とちすまClassics vol.8 1979年4月号
とちすまClassics vol.9 1989年5月号
[コラム] 新着配信一覧
- コラム
- とちすまClassics vol.9 1989年5月号
- コラム
- とちすまClassics vol.8 1979年4月号
- コラム
- とちすまClassics vol.7 1990年1月号
- コラム
- おもいきって田舎暮らし 『やっぱ原村!』 Vol.24
- コラム
- とちすまClassics vol.6 1998年9月号
- コラム
- とちすまClassics vol.5 1993年5月号
- コラム
- おもいきって田舎暮らし 『やっぱ原村!』 Vol.23
- コラム
- おもいきって田舎暮らし 『やっぱ原村!』 Vol.22
- コラム
- とちすまClassics vol.4 2000年2月号
- コラム
- おもいきって田舎暮らし 『やっぱ原村!』 Vol.21
[すべて] 新着配信一覧
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 1月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 11月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 10月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 9月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報7月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 1月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 10月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 8月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 4月号 発売中
- ニュース
- 信州土地と住まいの情報 3月号 発売中